業務内容
ご依頼可能な手続き一覧
- 入退社時の各種手続き(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)加入や喪失の手続き
- 労働保険概算·確定保険料申告
- 社会保険 算定基礎届、月額変更届
- 賞与支払届の作成
- 36協定の作成届出
- 労災事故時などの申請手続き
- 出産や傷病などの社会保険手続き
- 育児・介護休業給付金などの雇用保険の手続き
など
顧問プラン(3タイプ)
企業のステージや体制に合わせて選べる3つの顧問プラン。
「相談だけ」から「手続+体制づくり」まで、必要な範囲を柔軟にサポートします。
| 項目 | LIGHT プラン | STANDARD プラン | PARTNER プラン |
|---|---|---|---|
| 主なサポート内容 | 労務相談(チャット・メール)のみ | 労務相談(チャット・メール・web面談) 労働・社会保険の手続き | 労務相談(チャット・メール・web面談) 労働・社会保険の手続き 就業規則の作成・メンテナンス 労務監査、課題改善の伴走 制度づくり支援 |
| 月額目安(税抜) ※従業員数ごとの目安 | ~5名:¥10,000 6~9名:¥15,000 10~14名:¥20,000 ~19名:¥25,000 20名以上:別途お見積り | ~5名:¥30,000 6~9名:¥35,000 10~19名:¥40,000 20~29名:¥45,000 30~39名:¥50,000 40~59名:¥55,000 60~79名:¥60,000 80名以上:別途お見積り | ~19名:¥60,000 20~39名:¥70,000 40~59名:¥80,000 60~79名:¥90,000 80名以上:別途お見積り |
| 備考 | 手続きは自社でできるが、労務判断の相談先がほしい企業様向け。 セカンドオピニオンとしても最適。 | 手続きも含めて一括で任せたい小~中規模企業向け。 人事担当者がいない、または兼任の企業様におすすめ。 | 労務体制を整えながら、課題改善や制度づくりまで伴走してほしい企業向け。 “守る”から“成長”フェーズへ進みたい企業様に。 |
オプション(追加サポート)
顧問契約に加えて、必要に応じて追加できるオプションサービスです。(顧問先様により割引が適用となる場合があります)
顧問契約がないお客様も、スポット依頼として単独でのご利用も可能です。
| サービス名 | 内容 | 料金目安(税抜) |
|---|---|---|
| 給与計算代行 | 月次給与・賞与計算の代行 | 基本料 ¥10,000/月 +人数単価¥1,000/人/月 |
| 就業規則の作成 | 現状ヒアリング・作成・法令チェック・届出 | ¥200,000~ |
| 助成金申請代行 ※顧問先様限定となります | 各種厚労省助成金の申請代行 | 受給額の30% |
| 労務監査・体制診断 | 現状把握・リスク分析・改善提案 | ¥200,000~ |
コンサルティング
組織づくり・制度設計・健康経営など、“守る”から“成長へ”進みたい企業の挑戦を支援します。
変化の時代に合わせた、柔軟で前向きな働き方の仕組みづくりを伴走します。
主な支援内容
人事制度の構築・運用支援
等級・評価・賃金制度の設計から運用サポートまで、社員が納得して成長できる仕組みづくりを支援します。
組織診断・エンゲージメント向上支援
サーベイによる課題抽出、改善施策の立案などを通じて、組織の状態を可視化し、社員の意欲とチームの一体感を高めます。
健康経営の推進支援
健康経営優良法人の認定取得サポートや社内施策の企画・運用伴走など、 「健康」を経営資源と捉え、持続的な組織成長を支援します。
柔軟な働き方制度の導入支援
時短正社員制度、テレワーク、副業制度など、多様な働き方を実現するための制度設計と運用をサポートします。
労務DD・体制診断(現状把握・改善提案)
法令遵守の確認、体制の課題抽出、改善提案を行い、安心して成長できる基盤づくりを支援します。
※料金は企業規模や支援内容により、お見積りいたします。単発のご相談から継続的なご支援まで、柔軟に対応いたします。
研修・講演
「わかる」から「できる」へ。現場で使える労務知識を届けます。
現場で活かせる労務知識とコミュニケーション力を届けます。
法律や制度を“知る”だけでなく、「自分の職場でどう活かすか」を考える実践型の研修を行っています。
職場の課題や対象層に合わせて、内容をカスタマイズすることも可能です。
主なテーマ例
- 労務管理の基本と実務対応研修
- ハラスメント防止研修
- 管理職向けマネジメント研修
- 育児・介護関係研修
- 従業員のための年金講座(ライフプランと働き方)
※研修内容・時間・対象人数に応じてお見積りいたします。対面・オンラインのどちらにも対応可能です。
その他の手続きに等ついてはお問い合わせください。
お見積もり・お問い合わせはこちら